先日、めがねの豊福さんでおこなわれた組合の勉強会に参加してきました
今回は茂原の矢部メガネさんが初参加され、両眼視の確認をしました


測定をしていくと寄り目を解き、両目を外に向けることが苦手な眼の状態でした
そのような症状が出はじめた時期にいろいろな試験が重なり
その症状が徐々に大きくなっていったようです

早速、その症状をやわらげるための眼鏡の提案がされました
勉強会に参加させて頂き いつも 学ばせて頂くことは
視方を整える感覚 という表現で正しいのか ・・・
どんな眼の使い方 どんな視方をすることで 視る感覚を整えられるのかと
ヒントを頂く事が多いように思います
以前 うちの奥さんは雑巾がけをして 両眼をバランスよく使う事をすすめて頂きました
眼の使い方とは 意識するのと しないのでは 大きく違います
意識して視る生活を提案できるよう 精進していきたいと思います

コメントをお書きください